経歴
茨城県生まれ
いばら「ぎ」じゃなくていばら「き」!!!!
そこまで愛着ないから訂正するまで言いません。
ただ、茨城の人にはちゃんといばらきと言いましょう。笑
ちなみに、大阪には茨木市がありますが、
こちらもいばら「き」の模様(出展:標識のローマ字)
大阪でいばらきというと茨木市になるので
水戸といった方が手っ取り早い(厳密には違う)
仙台&大阪育ち
10歳まで仙台にいた(・∀・)
正直あんまり記憶にない。
たまーに道歩いてる福原愛さんを見たことある程度かな←
そっからおーさかへ
だから
中 途 半 端 な 関 西 弁 を し ゃ べ り ま す
こんな性質持ってます。
- デフォルトは関西弁
- けど基本相手に合わせる
- イントネーションは関西弁のままの時もする
- テンション上がると関西弁に戻る
中学時代
サッカー部でした。
このとき、こわーい先輩が居て、恐怖心を持った。
先輩が卒業するまでびくびくしてた。
上下関係恐怖症になった。
高校時代
高校もサッカー部。
ここでも結局上下関係、同級生とのやりとりに苦戦して孤立。
あんまり楽しくない学校生活。
いじめられてた訳じゃない。
それでも少し傷は残ったかな。
京都で大学生活
下宿したいから2年間下宿した。
めんどくさくて行動しなかったから、サークルに所属せず。
京都に居る意味がなかったから、3年の時に実家に戻る。
3回生の時に学園祭ステージの企画に参加。
今年の動画はこいつ(ニコ動)。
※ボクは出ていません
ボクの原体験って言っていい体験。
何かおもしろいものをできる限り制限なくできる。
幹事もやらせてもらって。本当に楽しかった時期でした。
大学院時代
4年生の時だけじゃ研究したりないと思ったから進んだ。
環境工学で水の研究。
分析装置使うの楽しかった。新品の8000万の分析装置(LC/MS/MSって装置)
朝7時に研究室行って夜9〜10時まで研究してた。けど楽しかった。
学園祭のステージ企画も平行してた。
学会発表⇒リハ⇒ステージ本番っていう3日間もありました。笑
文章苦手だったから論文書くのには苦労してた。
結局先生の添削頼りだった。
愛媛で3年、社会人
化学関係か水関係の仕事がしたかったけど内定とれず。
明確にやりたい事なんてなかったし、お金さえあれば趣味できるから大丈夫と思ってた。
けどそんなことなかった。
会社と上司と合わなくて、
半ば鬱で、会社行きたくなくて。
かと言ってやめてやりたいこともなくて。
足首の怪我が発覚したから、
手術と入院で休みたくて
休むタイミングで風邪引いて
麻酔打てなくて延期して
ほんと凹んだ。
そんな憂鬱な時期を過ごしてた。
Vancouverへワーホリへ
本読んでふつふつ湧いてきた、欲。
海外で生活
だから会社を辞めてカナダに行った。ワーホリビザ持って。
スキーもしたかったからウィスラーに近いバンクーバー。
語学学校行って、働いて、遊んで、英語の勉強して。
カナダはやっぱり過ごしやすかった。気候的にも文化的にも。
本気で移民考えて大学院検討した
途中で日本の生活環境に戻りたくなって断念した。
転職活動中というニート
帰国1ヶ月はまったり過ごした。
で就活。
ちょうど、大学の専門分野関連で大阪市研究職が空いてたから勉強してた。
面接で落ちた。
平行で続けてた設計関連の仕事に内定ゲット。
入社。今に居たる。
入社して9ヶ月。
けど、刺激のない毎日にうんざり。
脱出できる様にもがく毎日。
趣味編
音楽
ヴィジュアル系
かれこれ10年通ってます。
UVERworldのオフ会で知り合った子がヴィジュアル好きで進められたのがきっかけ。
通ってるバンドはナイトメアとDaizystripperの2バンド。
深く狭く。
いわるゆバンギャ男なんですが、
あまりにもバンギャ達と絡みすぎて思考がうつり
一部からバンギャとみなされてます。笑
メンバー可愛いよね、メンバー
初バンド行くの怖いっていうと
ゆーくんなら大丈夫といわれる始末。
正直手センスの綺麗さは男子に負ける気はしない(`・ω・´)w
これ拡げても需要ないからTwitterでは書かないつもりw
ちなみに全く音楽センスないので、楽器は弾きません!w
Do As Infinity
これは高校時代に好きだった名残。
唯一まともなバンドですね。
オフ会も開いてたりしてました。懐かしい。
オフ会(趣味と言うより特技?)
大学時代にUVERworldにはまり、mixiのオフ会に参加。
翌年にはオフ会の幹事してました。
恋愛関係で爆発しちゃった。今で言うサークルクラッシャーにやられた。
翌年にはDo Asのオフ会開いてた。復活記念。
今では身内化してる。今でも仲良し。
ボクが呼ばれた結婚式DoAs関係の2人だけです。
リアルでは呼ばれてません(`・ω・´)w
その他
アニメ
人並みに見る。最近はおもしろいのない・・・
ネタコス
参考として今年の年賀画像はっときますねー
繰繰れ! コックリさんの合わせの時のオフショット
友人から「全身タイツならこいつだよね」って感じで呼ばれました。
今年も全身タイツコスプレはやる予定。w
読書
よく読むジャンル
- 教育
- 人に関する本(アドラー心理学、行動経済学、メンタリズム、NLP etc.)
- 音楽
- 哲学
- 小説
基本雑食。
おもしろい本あれば紹介して欲しい。
後はたまにやる程度ですが
競馬、サッカー観戦、野球観戦