ゆうと official HP & Blog
ライフコーチ
ゆうとのホームページ&ブログ
英語

カナダで覚えた英語表現

カナダでこんな表現あったなーと思ったので、まとめてみます。

意外と使えるのがあるかも??

母音に挟まれたtはd発音に、fはv発音になる

いきなり表現ではありませんがめちゃくちゃ重要です。

有名なのがget up が「ゲダップ」に聞こえることどえすね。

まず北米英語では一語一語はっきり発音することはまれです

なのでgetupって繋がります。

そして、母音に挟まれたtがd発音になります。

この場合は「e」と「u」に挟まれた「t」ですね。

だからgedupって1語に聞こえます。

他に思い当たるのまとめてみました。

綴り 発音
get up gedup
get out of here gedoudov here
bottom boddom

 

スポンサーリンク

I’ll have a coffee

何か頼む時に、「 I’ll have 〜」を使います。

正式にはa cup of coffeeなんですが、この表現を使います。

言葉も変化するからね、正しい日本語ってなに?と一緒。(・∀・)

あと&でつなげるときは語尾あげて、最後の時は下げるんだよね。

I’ll have a coffee(↑) and sandwich (↓).

語尾あげて終わるとまだ注文あるのかな?ってなるので注意。

(コーヒー注文時に) Do you need room?

意訳すると

ミルク入れるためのスペース居る?

ってことです。

roomには「空間」って意味もあります。

これ久々に聞いたとき、カナダに1年以上いたのにWhat do you mean?って聞き返したのを思い出す。

スポンサーリンク

I’m kidding

意味は「冗談だよ」

ユーモア好きなボクとしてはよく使いました。

むしろこれなんで学校で教えないの!?!?!?!?
重要だよね???

How’s it going?

これ「How are you?」
同じ意味。だけど少し丁寧らしい。

アメリカではコッチがメインって聞いたけどカナダはHow are you?の方が多かった。

I’m being polite

え、be動詞+形容詞って進行形にならないんじゃ・・・・って思った人

なるんです。

I’m being polite and nice because My boss is there.

こんなふうに「上司がいるから今だけ礼儀正しいんだよ!」って時に使います

心の中で思うだけかもしれませんが(笑)

こんなところかな。

サブウェイで働いてたからサブウェイ関係のはこちらにまとめてますので良かったら読んでみてください(・∀・)

海外でのサブウェイ〜Subway〜 注文方法海外に住んだときに強い味方となるのが 〜Subway〜 安い! レストラン行くと倍以上するので・・・ ほんとお財布に...
海外サブウェイ〜Subway〜裏技集前記事でサブウェイの注文方法を書いたけど書き足りなかった・・・・・ https://yuto-gmy.com/sindwich_s...

ではでは(・∀・)