やあ(・∀・)ゆうとです。
わたくし、基本5時起きです(・∀・)
早く起きすぎておじいちゃんと呼ばれます(・∀・)
個人的早起きのメリットは↓
- 一日が長く感じる
- 頭がすっきりしてるときに好きなことができる
- 早出したら仕事が邪魔されない
- 朝は電車、道がすいてる
早起きは得意なので、普段やってることを書いてみます。
ヒントになればいいな(・∀・)
朝起きる理由を作る
ボクの母親は
ポ ケ モ ン を す る た め
に毎日4時半に起きてます。
誰も起きてないからジムがつぶしやすいから、だそうです。
夜だと防衛されるから面倒、だと。
こうやって朝起きるメリットを作ると自然と続く!
例えば
- 出勤の際に道路が空いてる(車通勤)
- 電車で席に座れる(電車通勤・通学)
- 誰も居ないから仕事がはかどる
- 朝のカフェは人が少ないからゆっくり勉強できる
- 朝の空気は気持ちいい
- 頭がすっきりして考えごとが進む
- 朝一の病院は待たなくていい
なお続きも募集(ここはTwitterじゃない
朝に好きなことをやる
朝から好きなことをやると起きるのが楽しくなってくるよ!
メリットを作るのに似てるけど、朝起きるのに慣れるまでは起きるために好きなことをやった方絶対いい!
こんな工夫いかがですか?
- 朝から好きな音楽を聞く、動画を見る
- 録画してたドラマを見る
- 楽しみにしてた本、マンガを読む
- Twitterを見る(これ結構有効
続けるとちょっと朝起きるのが楽しくなってくる(・∀・)
起きる時間の1時間前に暖房タイマーをセットして寝る(冬の場合)
これ大事。
部屋が冷えてると布団から出るの嫌になる。
布団のから出るためには部屋を暖めとかないと。
もう一度言います
これ大事。
布団から出るときのハードルが下がってきます。
カーテンを開けて寝て、光で起きる
この時期だと日が昇るのが7時ぐらいになるのでそれより早い時間に起きる場合は使えない。
音で起きるより光で起きた方がすっきり起きれます(・∀・)
ボクもちょっと欲しい・・・・・・・どうしよう・・・・
買ってレビューしようかな・・・・
目覚めるのにやるといいこと
日の光を浴びる
日が昇ったら日の光を浴びましょう。
体内時計がリセットされます。
続けると朝強くなる(・∀・)
シャワーを浴びる
すっきりします(・∀・)目が冴えます(・∀・)
ただ、お風呂に入ってしまうと急に血圧があがって
体にあんりよろしくないので注意
かといいつつボクはたまに入ってます
コーヒーを飲む
カフェインが脳を活性化させるのは有名ですよね。
なので朝起きたらコーヒーを飲みましょう(・∀・)
紅茶もカフェイン多いのでそれでもOK
睡眠サイクルを整えるのに日中するといいこと
睡眠サイクルを整えるの朝早く起きるための第一歩。
そのためにやることも紹介!
睡眠の質も上がるので是非やってください!
夕方5分運動する
夕方5時ぐらいに肩甲骨を寄せて姿勢を良くしましょう(・∀・)
できれば、ランニングとか筋トレとか体温を劇的に上げましょう。
昼間の体温が高ければ夜に体温が落ちて、眠くなります。
逆に寝る2時間前ぐらいからは激しい運動は避けましょう。寝れなくなるから。
5分の昼寝
朝早起きになると昼間眠くなることが増えます。
そのときは5分間目を閉じてイスに座って寝ましょう。
できれば15〜20分が理想。
ボクは車で30分くらい寝てますw
昼間の作業効率が全然違ってきます。
ベストは起きてから6時間後。
8時間後が1番眠くなるので、その前に目を閉じて眠気を押さえるためです。
布団で寝てしまうとがち寝してしまうので避けた方がいいよ!!(よくやらかす。
3時頃からコーヒーの摂取を控える
朝はカフェイン取った方がいいですが、逆に3時頃からカフェインの摂取を控えたほうがいいです!!
ボクは昼頃から摂取控えてます。
寝付きがよくなるのでオススメ!
寝る1〜2時間前にお風呂に入る
寝る1〜2時間前にお風呂浸かるとよく寝れる。
これは寝る前に体温上げる
⇒少ししたら体温落ちる ⇒眠くなる
というサイクルになります。
熱すぎると逆効果なのでぬるめのお湯に入ること。
理由がないと続かない
個人個人自分に合ったリズムで生活するのがいい。
と個人的には思ってる。
だから、理由がないと続かない
ボクは元々「朝型」だったから。
受験勉強の時も朝早く学校行って勉強してた。その方が効率的だから。
あなたは早起きする理由はなんですか?
あとは続けること!!
結局最後は慣れ
もう一度言います。
慣れ。
気合い、根性。
続けるためポイントは
失敗しても次の日に成功したら、それでOKにする。
ことです(・∀・)
三日坊主も続ければ続く
だれにも迷惑かけてないならそれでOK!!
結果的に続くようにしていきましょう。
最後に聞きます。
早起きしたい理由はなんですか?